ラ・ラ・ランド / La La Land

 

スポンサーリンク

概要

基本情報

2016年 アメリカ
監督:デミアン・チャゼル(Damien Chazelle)
キャスト:
ライアン・ゴズリング(Ryan Gosling)/ セバスチャン・ワイルダー
エマ・ストーン(Emma Stone)/ ミア・ドーラン
ジョン・レジェンド(John Legend)/ キース
ローズマリー・デウィット(Rosemarie DeWitt)/ セバスチャンの姉
フィン・ウィットロック(Finn Wittrock)/ グレッグ
ジェシカ・ロゼンバーグ(Jessica Rothe)/ アレクシス
ソノヤ・ミズノ(Sonoya Mizuno)/ ケイトリン
キャリー・ヘルナンデス(Callie Hernandez)/ トレイシー
J・K・シモンズ(J. K. Simmons)/ ビル(レストラン経営者)
トム・エヴェレット・スコット(Tom Everett Scott)/ デヴィッド
ミーガン・フェイ(Meagen Fay)/ ミアの母親
デイモン・ガプトン(Damon Gupton)/ ハリー
ジェイソン・ヒュークス(Jason Fuchs)/ カルロ
ジョシュ・ペンス(Josh Pence)/ ジョシュ

解説

『セッション』などのデイミアン・チャゼルが監督と脚本を務めたラブストーリー。女優の卵とジャズピアニストの恋のてん末を、華麗な音楽とダンスで表現する。『ブルーバレンタイン』などのライアン・ゴズリングと『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』などのエマ・ストーンをはじめ、『セッション』でチャゼル監督とタッグを組んで鬼教師を怪演したj・k・シモンズが出演。クラシカルかつロマンチックな物語にうっとりする。

あらすじ

何度もオーディションに落ちてすっかりへこんでいた女優志望の卵ミア(エマ・ストーン)は、ピアノの音色に導かれるようにジャズバーに入る。そこでピアニストのセバスチャン(ライアン・ゴズリング)と出会うが、そのいきさつは最悪なものだった。ある日、ミアはプールサイドで不機嫌そうに1980年代のポップスを演奏をするセバスチャンと再会し……。

批評と受賞歴

受賞

アカデミー賞:監督賞、主演女優賞、美術賞、撮影賞、作曲賞
ゴールデングローブ賞:作品賞、監督賞、主演男優賞、主演女優賞、脚本賞、主題歌賞、作曲賞
ヴェネツィア国際映画祭:女優賞

185受賞

ノミネート

アカデミー賞:作品賞、主演男優賞、脚本賞、衣装デザイン賞、編集賞、音響編集賞、録音賞、主題歌賞(2曲)
ヴェネツィア国際映画祭:作品賞

220ノミネート

批評

・Rotten Tomatoes:93% 8.6 / 10
・Metacritic:93 / 100
・Roger Ebert:3.5 / 4
・IMDb:8.4 / 10

 

モンスター

圧巻の、史上最多タイ、アカデミー13部門14ノミネート、ゴールデングローブ賞史上初最多7部門受賞、アカデミー監督賞最年少受賞。

なんだこの怪物作品。

ただ、このモンスター級のノミネート、受賞歴をもってしても微妙な前評判もちらほら。

てことでそんなに期待せず鑑賞。結果、舞台がハリウッドだということを除外しても、アカデミーに選ばれる価値は十分にある。

と鑑賞2日後に思う。

正直鑑賞中は寝オチしそうなところをぎりぎり耐えていたくらいで、特に前半は、まさに戦いだった。そんなこともあって鑑賞直後は「うんうん、色合いも綺麗だったし、切ない感じも良かったし、まぁ、面白かったかな」くらいのこの上ない上から目線で調子に乗っていたわけだけど、帰って家で、そして仕事中に、ちょこちょこ思い出すことになる。

そして、 勝手に再評価。

さらにエマストーンが劇中の役どころと同じように、学校を中退して女優という夢を追いかけていたという事実を知ったところで

完全に肯定派へ転身。

今思い返すとすごく良い映画な気がしてきたところで今。みさなん、微妙な評価に惑わされずにぜひご覧ください。

今回はネタバレなしの小ネタ中心ですが、少しでもネタバレ気にされる方はご注意ください。 ちなみに豆知識集めてる時にようやく気付く。ブレイクライブリーの夫は

ライアンゴズリングではなくライアンレイノルズだということに。

では参ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

タイトルの意味

タイトルの ”La La Land”。LAは舞台となっているロサンゼルスというそのままの意味がまず1つ。ハリウッドがあることで映画関係、俳優志望の人が当然のごとく集まってくる。そういう夢見る人たちのことを、現実を見ていない人たちのことを、自分の世界に浸っちゃっている人たちのことを、「LALALA〜な人たち」のことを

※画像に特に意味はありません

言うこともあるらしい。ニュアンスはお察しください。

 

そんなLAの人たちへ

というロスが舞台ということもあって、登場するところもリアルなやつ。グリフィス天文台はデートスポットらしく、ロスの人はみんな行ったことがあって、みんな何かしらの思い出がある、だからそのシーンで昔を思い出してロスの人は号泣する、って町山さんが言ってた。

 

ミュージカルへのこだわり

どうやらデミアンチャゼル監督は「ミュージカル」が復活してもっと根付いてほしいって思っていた模様。今作でゴールデングローブ賞の作曲賞、主題歌賞を受賞、アカデミー作曲賞と主題歌賞にノミネートされたジャスティン・ハーウィッツ(Justin Hurwitz)は、ハーバード大学時代にデミアンチャゼル監督と出会って一緒にバンドを組んでいた仲。

そんな2人は元々、ミュージカルに興味があったみたいで、大学時代(?)にアイディアを思いついて、1ミリオン程予算がついたらしいけど、なんやかんやで当時は諦めたらしい。

今回監督の意向として、あんまりカットとか編集に頼りたくないっていう思いがあったようで、それもあってライアンゴズリングのピアノシーンは本当に演奏をしている。必死に練習したらしいけど、あまりにもライアンゴズリングの上達が早かったから、キースを演じたジョンレジェンドは「嫉妬した」って言っていたらしい(ニュアンスは知らない)。

ミュージカル復活を試みる監督は、いろんなミュージカル映画へのオマージュを捧げている。

巴里のアメリカ人(An American In Paris)(1951)
雨に唄えば(Singin’ in the Rain)(1952)
パリの恋人(Funny Face)(1957)
シェルブールの雨傘(Les Parapluies de Cherbourg)(1964)

というかミュージカル以外でも色々とオマージュ的な要素が含まれている。

下記のこちらのサイトが大変参考になる。

La La Land’s Many References to Classic Movies: A Guide

そして撮影前に監督とライアンゴズリングとエマストーンでジーンケリー(Gene Kelly)夫人を訪ねる熱心ぶり。

 

構造的な話

春夏秋冬。+エピローグ。季節は元に戻ってくるし、例えば渋滞のシーンとか、いくつか冒頭と同様に戻ってくる。という、それはそれはわかりやすい構造になっている。

同じような場面で、各人の状況、心境が、 最初と最後で、どう変化しているか。。基本って、やっぱり大事。比較してくれることで、いろいろと見えてくる。

 

音楽

City Of Stars

最高。

 

ということで

ララランドでした。ぜひ劇場でご覧ください。

ハリウッドで夢見る感じをもっと鬱にした名作 マルホランドドライブ(記事へ)、

エマストーンが出ていて名前もちょっと似ているものすごく面白いゾンビ映画 ゾンビランド(記事へ)、

ライアンゴズリングとフィンウィットロックが出ている マネーショート(記事へ)

なんかもおすすめです。

コメント