なんとも中途半端な終わりをしたシーズン2の終わりからそのまま続く形でシーズン3スタート。パイプライン中止でピーターソンと契約した牧場はどうなるのか。果たして。
概要
基本情報
2018年 アメリカ
アシュトン・カッチャー(Ashton Kutcher)/ コルト
ダニー・マスターソン(Danny Masterson)/ ルースター
サム・エリオット(Sam Elliott)/ ボー
デブラ・ウィンガー(Debra Winger)/ マギー
エリシャ・カスバート(Elisha Cuthbert)/ アビー
ケリー・ゴス(Kelli Goss)/ ヘザー
メジン・プライス(Megyn Price)/ メアリー
ブレット・ハリソン(Bret Harrison)/ ケニー
バリー・コービン(Barry Corbin)/ デール
グレイディ・リー・リッチモンド(Grady Lee Richmond)/ ハンク
キャシー・ベイカー(Kathy Baker)/ ジョアン
イーサン・サプリー(Ethan Suplee)/ ビアポン
エイミー・ティーガーデン(Aimee Teegarden)/ ニッキー
果たしてボーは変化を遂げたのか?
今回も存在感高めで描かれるボー(72歳)の成長物語。シリーズの半分くらいを占めている気がする。
そんな頑固親父の返信物語をメインに据えるのであれば、これまでの息子たちや家族たちやその他周りの人たちへの散々な対応を見せなければならないよね。その上で、
「あの親父がこんなことをしてくれた」
「あの親父が認めてくれた」
「あの親父が侵入者を銃で撃たなかった」
何でも良いんだけど、今まで通りであれば次はこういう態度を取るだろうという予測を(変化を感づいていながらも)裏切られるところにドラマ性が出てくる。
けど、今までの言動に対して今回の言動、そのギャップがちょっと中途半端な気がしてしまう。
ドラマだと難しいのかね、終わりがいつになるかが決まっていないから全体の構成をしづらいのはおそらくそうなんだろう。
とは言っても同じようなことやりすぎだろう。さすがにちょっとだれてくるよね。
そして「手術」という結構なイベントを用意したのにも関わらず何事もなかったかのように火事というもっと大きいイベントでかき消してしまうと。
こんな感じで続くのなら、もうちょっとコメディによって欲しい。
アビー妊娠による
エピソード1の時点で示唆されるアビーの妊娠。例の火事の後、アビーのお腹が大きくなっているのだけど、妙に腕に目がいってしまう。
こんなにぷよぷよしてたっけ?
役作りだとしたら素晴らしい。本当に妊娠していたらごめんなさい。単純にふくよかになられたのだとしたら、これもごめんなさい。
そんなアビーとコルト。本当に相思相愛なのはだいぶ分かってきた。今作パート5まで見てきて愛着が湧いてきたのか、そんな彼らを見て、こんなに心から愛せる人がいるのは良いなと、純粋に、皮肉とか無しで思ってしまった。
今までシリーズ通して割と辛辣めな物言いをしてきた僕だけど、もう一点、勉強になったことがある。
子供の性別の結果を風船に入れて知らせるというサプライズ。
これ良いなぁ。すごいやりたい。子供はおろかパートナーすらいないけど。
今思えば、コルトは今まで良い感じのサプライズを用意してきている。成功、失敗は置いといて。そういう努力を怠っている僕はただ文句を言っているだけではダメだと、ちょっと反省し、ザ・ランチ肯定派に寄ろうと思いました。
同じ話の繰り返しだし、イマイチ各キャラに魅力を感じないし、もうちょっと面白い話にならんかね、と例え思ったとしても暖かい気持ちで見守ろうと思う。
噂のパート6でのルースター
恐らく、ザ・ランチで検索をすると、マスターソン降板、みたいなニュースが上位に出てくるだろう。
2017年12月にパート5が配信開始、その1週間か2週間前くらいに、ダニーマスターソンの性的暴行の容疑がかかった。それを受けてルースター役のマスターソンは降板して、パート6には出ないと。
僕はこのシリーズを見始める前にこのニュースを見ていたから、このパート5で、メインのキャラだしどうやって出さなくさせるんだろうって思いながら見ていた。
最後のエピソードの本当の最後で描かれるルースターのシーン。降板はパート5配信後だし、あのシーンは元からあったのか、後から入れたのかは分からない。
分からないけど、ニックのおかげで助かったことには違いない。取り繕ったにしては意外とすんなりと幕引きできたと僕は思った。
しかし、コルトとルースターのバカなやり取り(僕のお気に入りはパート2の兄貴のケツにタッチというわちゃわちゃしているところ)が見れなくなると思うと、寂しいような、
特段そうでもないような。
ということで
とりあえず、ルースターロスを感じられるかどうかが勝負のシーズン6を待とう。
コメント