とにかくホラーな作品はなるべく見ないようにしてきた僕。
本作は完全なるコメディであるのだけど、それを他人から言われたところで、「いやいや、ゾンビが出てくるのなら怖がらせてくるシーンはあるでしょ?」と、だいぶ迂回してきた。
今となってはその完全なる妄想とビビりっぷりには呆れて、せめてささやかな笑いのネタにでもなれば良いのだけどそこまでの威力もないと。
ま、何はともあれ、ホラー嫌いの人も
安心して見て下さい。
と言える。
若干ネタバレしつつ参ります。
概要
基本情報
2004年 イギリス
監督:エドガー・ライト(Edgar Wright)
脚本:
エドガー・ライト(Edgar Wright)
サイモン・ペグ(Simon Pegg)
キャスト:
サイモン・ペグ(Simon Pegg)/ ショーン
ニック・フロスト(Nick Frost)/ エド
ケイト・アシュフィールド(Kate Ashfield)/ リズ
ルーシー・デイヴィス(Lucy Davis)/ ダイアン
ディラン・モーラン(Dylan Moran)/ デービッド
ペネロープ・ウィルトン(Penelope Wilton)/ バーバラ
ビル・ナイ(Bill Nighy)/ フィリップ
ジェシカ・スティーヴンソン(Jessica Stevenson)/ イヴォンヌ
ピーター・セラフィノイス(Peter Serafinowicz)/ ピート
解説
ゾンビの襲撃から生き残ろうと奮闘する主人公たちを描いたホラーコメディー。『ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!』『ベイビー・ドライバー』などのエドガー・ライトが監督を務め、主演のサイモン・ペッグと共同で脚本を執筆した。『ホットファズ 俺たちスーパーポリスメン!』などのニック・フロスト、『サリー 死霊と戯れる少女』などのケイト・アシュフィールドらが出演。
あらすじ
ロンドンの家電量販店で働くショーン(サイモン・ペッグ)は、その無気力さに嫌気が差した恋人のリズ(ケイト・アシュフィールド)から別れを告げられてしまう。次の日、落ち込んだショーンが目覚めると、街は大量のゾンビであふれかえっていた。ショーンは、愛するリズを救うため、エド(ニック・フロスト)と一緒に立ち上がる。
エドガーライトにサイモンペグ
どうして僕がゾンビが登場する本作を見ようと思ったのかと言えば、エドガーライト監督で、サイモンペグとニックフロストが出ているから。
彼らの後の作品であるホットファズを先に観ていて、こういうのを作る人たちなら、コメディゾンビ映画なら僕でも見れるだろうと判断。
結果、良かった。
本作には元ネタというか、ベースにしているものがある。もちろん、ロメロのナイトオブザリビングデッドに始まるゾンビ映画もそうなんだけど、ライト監督とサイモンペグが制作したイギリスのテレビドラマの「スペースド(SPACED)」というシチュエーションコメディ。
同じようなテイスト、スタイル、キャストで作られているらしく、ライト監督、サイモンペグが脚本を書いた “Art” というエピソードが、ロメロのトリロジーとかなり似ている部分があるな、って事で自分たち版のゾンビ映画作るか、ということで本作を作ったらしい。
シーズン1のエピソード3。
ゾンビ役のエキストラにはスペースドのファンがかなりいるという噂。
ちなみにロメロも本作ショーンオブザデッドはお気に入りのようで、2005年のランド・オブ・ザ・デッドでは、サイモンペグとエドガーライトにゲスト出演をさせている。
ショーンオブザデッドを含めたライト監督の「ホットファズ」と「ワールズエンド」の3作品は「スリー・フレーバー・コルネット3部作」と呼ばれている。
ホットファズの宣伝中に冗談で言ったのが発端だったようだけど。
ライト監督はこの3部作に「集団の中の個人」「成長すること」「ひっきりなしに襲ってくる思春期の危険」というテーマを持たせているらしい。
存分に盛り込まれるギャグ
ものすごく適当にやっているようで、実はきっちりゾンビ映画にしている。ギャグを詰め込んで。ライトな人たちも、コアなゾンビ映画ファンもどちらも楽しめるのでは。
ホットファズから入った僕からしたら、すんごい下らないギャグが詰め込まれているのが、相変わらずというか、最初からこんなんだったんだなと、妙に納得。
キャラ設定的には、冒頭のシーンだけで十分すぎるほど、バカっぷりが発揮されている。
激化の意味が分からないショーン。
デートにエドを連れてくるショーン。
職場で舐められているショーン。
店の予約を忘れているショーン。
前半戦でかなりサクサクと、色んなショーンのクズな面を見せてくれる。
そんな彼が、ゾンビ来襲という事件によってどう変わっていくか、それが本作の大枠の流れでもある。
ショーンは男らしいところを見せてくれたりもするのだけど、合間合間にはきっちりとギャグを仕込んで来る。
妙に僕が気に入っているシーンは、車で何かをはねた時に、「人か、ゾンビか」を気にしているところ。人ならアウト、ゾンビならセーフ。いや、なんか、体験したことはないけどものすごく分かる。
それから、ゾンビ化したフィリップがしっかりと車の中の音楽を止めるシーン。下らないけど、つい笑ってしまった。
不覚にも若干感動したのは、母が「今日は大変だったわね」と。何気ないその言葉が、なんやかんやで1番心に刺さったりする。
解決法
他のゾンビ映画はほとんど見ていないから、他の作品との比較とか引き合いに使うことができなくて恐縮なのだけど、終わり方についての僕の印象は、「おー、なるほど」だった。
イメージ的に、こういう話の終わり方って、敵(ゾンビ)を全滅させるとか逆にこちらが滅びるとか逃げ出すとか、どちらかが勝つ、負けるの終わり方だと思っていたのだけど、本作では違ったね。
一応救助された後に、どうするのかと思っていたら、彼らの本能を有効活用して、雇用したり、バラエティ番組に使ったりしていると。
そういうゾンビとの共存を選ぶというのが平和を望む僕には良かった。そういうわけで、最後のエドを飼いならす(?)感じもうまくまとまった感。
岡田斗司夫曰く、今までの映画だったらエドはいなくなっていたと。でもこの辺の映画から「捨てる必要はない」という主張になってきたと言っている。
関連の作品
イギリスのコミックマガジン、2000ADで、”There’s Something About Mary” というタイトルで、サイモンペグがストーリーを書いたコミックが掲載された模様。普通に”There’s Something About Mary”で検索すると「メリーに首ったけ」が出てくるので注意。
この中では、ゾンビ発生前のことが描かれていて、ショーンが本作で最初に出会うメアリーというゾンビのキャラを掘り下げたりしているっぽい。
他にも、ダイアンがどうやって逃げて生き残ったのか、エドがどうやってパブのところから救出されたのか、そんなのが載っているらしい。
ということで
見てよかった。
エドガーライト監督のスリーフレーバーコルネット3部作の1つであるホットファズ
サイモンペグとニックフロストが出演、脚本をしている宇宙人ポール
僕が見たゾンビコメディ映画の数少ないうちの1本、ゾンビランド
なんかもおすすめです。
コメント